top of page
  • イガチョフ

スマホ恐怖

60代後半のNさんにとってスマホとパソコンの操作の習得は困難を極めている。まけまけで講座を特別に設けて授業はしてみるが、本人は「なんだかわからないけど、適当に相槌打ってるだけなんだわ」と困惑している。いわゆるスマホ恐怖症にかられている。高齢者向けの簡単スマホを契約して使っているが、せいぜい電話するぐらいだ。グーグル検索すればバスの時刻も調べられることを教えると、「へー、それは便利だね」と感心してはみせるが、自分で検索しようとは思わない。スマホにしゃべりかけるだけで調べられるということが信じられないようだ。高齢者は指が乾燥しがちで、さらに力を入れすぎてパネルをタッチする人が多い。そのため上手くパネルが反応できない傾向にある。フリック入力の難しさがハードルになっている。また高齢になるにつれて頑固になるので、「こんな物生活するうえで必要がない」とはなから受け付ける気すらないのだ。いざ使おうとしても充電が減っていたりすることもある。しかし、高齢者だからこそのスマホの有効な使い方もあるだろう。安否確認に家族が持たせるという場合だ。声だけでなく動画で様子を知ることができるので、体調変化の予兆が把握できる。自宅で過ごす時間が長い人にとっては映画や漫画を楽しめるので重宝するだろう。頑張れば家計や年金の管理も可能だ。高齢者向けのスマホ教室も盛んに行われている。年代によってスマホの使い道は違う。若者であれば、LINE、TikTokなどのアプリが生活の一部になっている。自分は、何と言ってもクックパッドという料理レシピサービスだ。食材を入力しただけでメニューが出てくるものだから便利だ。余った食材を無駄にすることがなくなって重宝している。家庭の主婦が作った実用レシピであるがプロも参考にしているという。毎晩、料理で頭を悩ませなくて済むから、主婦こそ使うべきアプリだと思う。体調不良の原因がスマホに依存しているという場合があるから、ときどきスマホ断食することは必要だろう。

最新記事

すべて表示

恋花

夏ばてで休んでいるSさんは、いつもなら底抜けに明るい女性だ。一人住まいであるが、大好きな花に囲まれて上機嫌でいる。まけまけ開業一周年のお祝いの花もボリュームがありつつもしとやかな飾り花だった。我が家には花瓶がなく、花を生けられないが、代わりに絵画を飾っている。4点ある。初め...

確認癖

「あれ?扇風機のスイッチを消してから出かけただろうか?」アパートを出てしばらく通りを歩いてからそんな不安に駆られた。たぶん消したはずだろうが引き返すことにした。部屋に戻ると扇風機は止まっていた。何だ。いつもの取り越し苦労か。自分は確認癖が強く、玄関のドアの戸締りはしっかりド...

ほぼトラ

息子の高校は校舎内ではスマホの使用を認めていない。だから昼時に息子からラインが入るとびくりと身構えてしまう。今回もメガネのトラブルに見舞われた。体育の授業中の事件だった。バレーボールの授業で出番を待ってコートの外で座って待機していたところ、コートからボールが飛んできて顔面を...

Comments


bottom of page